令和5年度 設置者園長研修会(オンライン研修会)
近年、子どもの育ちを連続的に捉え、乳幼児期から就学期以降へと繋がる幼児教育を考えることが大きな課題となっています。また、急速に進む少子化とともに、ポストコロナ社会の新しい時代に求められる保育とは何か、模索する現状にあるのではないでしょうか。そこで「乳幼児の発達と保育の質:これからの時代の保育を考える」というテーマで東京大学大学院教育学研究科の野澤祥子先生にお話しいただきます。「保育の質とは何か」といった理解を深めることを通して、新たな時代の幼児教育の在り方を様々な立場から考える機会としていきたいと思います。設置者・園長先生だけでなく、多くの先生にご参加いただき、共に学びを深める研修会にしていきたいと思います。
【テーマ】 乳幼児の発達と保育の質:これからの時代の保育を考える (俯瞰図D1)
【講 師】 野澤祥子 先生(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター (Cedep)准教授
【期 日】 令和5年11月21日(火)16:00~17:30 (接続 15:30~)
【参加費】 無料
【締 切】 令和5年11月14日(火)
【申込から受講までの流れ】
①申込書にご記入の上事務局にFAXにてお申し込みください。
②下記URLから参加者毎に視聴用URL・資料を受けとるメールアドレスをご登録ください。
③開始30分前に事務局よりURL等を一斉送信いたしますので、受講に備えて準備してください。
④受講後3週間以内にレポートを事務局までご提出ください。
※万一の場合に備え、研修内容を録画して一定期間視聴できるようにいたしますので、ご安心ください。
メールアドレス登録用URL:https://forms.gle/gb1DhoCRX2mjs395A