令和7年度 第1回中堅教員研修会
「教育・保育の質」とは何ですか?「質の高い教育・保育」はただ主体性を重んじるだけで良いのでしょうか?もちろん質の高い保育を行うには、行政や園長、保護者等も重要なパーツとなることは間違いありません。しかし、そこには"中堅教員"としての重要役割も当然あります。今年度は、千葉大学教育学部教授の砂上史子先生をお招きし、年間を通して皆さんで「教育・保育の質」について考えて行きたいと思います。第一回目は、「幼児教育の動向と保育の質」をテーマに、園の中核としての社会情勢の把握や、質を語れる知識を学びます。第二回以降、「遊びの重要性と環境構成・教材研究」をテーマにしたより実践的な学びや、「遊びにおける子どもの姿(安心度・夢中度)」という視点の学びにつながる重要な講義となっています。もちろん単体でも十分に学びの深いものになっておりますが、三回シリーズ通しての受講をお勧め致します。
経験を重ねて園の中核となり、各リーダー等になられた先生方のステップアップの機会として、また日頃の経験を振り返り整理する場としてぜひご参加ください。お待ちしております。
【テーマ】幼児教育の動向と保育の質 ~保育の質を考える~
【俯瞰図】C2 【キャリアアップ研修分野:幼児教育】
【講 師】砂上史子 先生 (千葉大学教育学部 教授)
【期 日】令和7年9月24日(水)16:00~17:30 (受付は15:30~)
【持ち物】特になし
【参加費】無料
【形 式】ZOOM
メールアドレス登録用URL:https://forms.gle/rKZz7sFeyKTQPwwu8
(一社)全千葉県私立幼稚園連合会事務局 【TEL 043-242-5791】